今日は雨の中、東京ジャーミイまで「仲間と街歩き」の下見に行ってきました。東京ジャーミイはイスラーム様式のモスクで、在日トルコ大使館の管轄下にあります。5月16日に、ガイドツアーで訪れる予定です。(ガイドツアーは豪徳寺に続いて2回目です。)
 |
東京ジャーミイ |
待ち合わせは、小田急小田原線(東京メトロ千代田線)の代々木上原駅です。
 |
ホームから改札階へはエレベーターが利用できます |
 |
改札は一か所なので分かりやすいですね |
改札口は2階なので、地上までは階段かエスカレーターで降ります。足元を気にされる方はエレベーターもあります。
 |
左が下りのエスカレーター、中央がエレベーター |
出口に出たら、東京ジャーミイまで歩きます。600m、10分ほどで玄関に到着です。
 |
東京ジャーミイは井の頭通り沿いにあります |
 |
大理石とイスラームの模様が美しい |
 |
礼拝堂内部の装飾 |
残念ながら現在は礼拝堂内部の撮影は禁止されています。さらに、この日は結婚式をやっていました。なので、撮影OKのところも人が多くて撮影できませんでした。美しい建物は拝観当日をお楽しみに。(写真は2017年に撮影したものです。)
 |
2020年にできた図書館・トルコ文化センター |
トルコ文化センター内には、ハラール・マーケット(イスラム教徒向けの食品を販売)やカフェがあります。
 |
ケーキやデザートを売っていました |
 |
冷凍食品コーナー(中央は肉厚のTボーンステーキ) |
 |
カフェでバクラヴァを |
トルコの伝統菓子「ピスタチオのバクラヴァ」を頂きました。ピスタチオ入りのパイみたいな感じです。トルココーヒーもあります。カフェでは小銭が少ないようなので、用意しておくといいですね。
それでは当日をお楽しみに。(JT)